剣道時代 2002.4より引用

団体の長や目上の先生には、上座から順番に稽古をお願いするべし

初・二・三段といった下位者の場合、気後れからか、せっかく出稽古に行ったのに下座の方ばかりで稽古をしているのを見かけることがあるが、これはいただけないしマナー違反。むろん紹介者が友人だった場合「一本お願いしたい」という気持ちもあろうが、まずはそこの長にお願いし、順に上座の先生方の指導を仰ぎ、それから時間があったら紹介者と稽古するのが筋である。

中段位の場合、最初元に立つことを要請される場合がある。このケースでは、稽古時間の半分を目安にして元立ちを降り、同様に団体の長から順にお願いする。ただし、元立ちを降りる場合、並んでいる方には「館長先生に一本お願いしたいので」などのように失礼にならないように丁重にお断りする心配りが欲しい。

高段者で指導者として招かれて行った場合は難しい。元立ちを降りてお願いすることが、逆にマナーに違反するケースも考えられる。高段者であれば出稽古の経験も豊富と思われるので、この辺は臨機応変、状況に応じて行動できるようにしたい。

さてあなたが初・二・三段から中段位で下から懸かる場合は、最初と最後に「切り返しをお願いします」と声をかけ、切り返しを受けていただくのが良いだろう。場合によっては「掛かり稽古をお願いします」なんて言うのもいいかもしれない。あなたの稽古態度が悪くなければめちゃくちゃにしごかれることもないだろうから、出稽古に来た意欲を示し、評価していただく意味からも頑張りたいところだ。