剣道時代 2002.4より引用
あなたが防具の着装を終え、まだ自分の稽古の番が来ず、手持ち無沙汰に見学をしていると、指導者から様々な注文が来ることがある。
「子供の地稽古の元に立ってやってください。」
「中学生の地稽古の元に立ってください。」
「◯段を受審するのですが、剣道形の相手をお願いします。」
頼まれ事は指導・挨拶・訓話・示範など様々である。こうした場合「郷に入りては郷に従え」の精神で、面倒くさがらずに積極的に引き受けることが大切なのは言うまでもない。
むろんこの場合でも、第四条で述べたように、技術面の指導はその団体や指導者と食い違う可能性があるため行わないことが望まれる。
高段者の場合、ちょっと困るのが訓話や挨拶である。しかしこの場合も、長や指導者の先生とのご縁や団体との関わり合い、ここに出稽古に来させていただいた経緯、皆さんとお会いできてどれだけ嬉しかったかという感謝の辞を中心に話を構成すれば、まず間違いはない。