剣道時代 2002.4より引用

部外者であるという意識を忘れるべからず

2番目に気をつけたいのはここ。その団体の人には、指導者・生徒・父母の区別なく、感謝の尊敬の念を持ち、謙虚で真摯な態度を貫き通すことが肝要だ。たとえあなたが高段者であり、指導者として請われていった場合でも、あくまでも「お稽古をさせていただく」という意識を持ち続けるべきだ。特に忘れがちなのが、子どもたちや父母に対する礼である。にこやかで快活な挨拶を心がけ、好印象を持ってもらえたらしめたものだ。

特にその団体の長には気を配る必要がある。まず稽古場を訪ねたら、着替えるよりも先に何をさておいても紹介者を促し、そこの長に挨拶に行くべきである。ただし、熱心に指導に当たっているような場合、邪魔になることもあり得るので、そこは紹介者にタイミングを見計らってもらうのが良いだろう。

挨拶する場合は、

  • 所属団体と名前
  • 出稽古に来た経緯
  • 自分の経歴や段位(必要なら職業や学校名・学年等)
  • (あれば)出稽古の目的

などを明確に簡潔に述べ、出稽古を受け入れてくれたことに対して、感謝の念と勉強させていただくと言う謙虚な姿勢をしっかりと伝えることが大切である。